にのまち忘年会
【30//2012】
今年も12月の最終土曜日ににのまちの忘年会!(*^^*)
結局、今年も5、6試合しか参加出来ず練習も行けずじまいのまま試合に出場f(^^;
キーパーしかやらないってチームのメンバーには言ってあるけど点を取られると凹む。。。
皆の為に来年は少失点で頑張りたいです。(・・;)
ただ来年も練習日がソフバとかぶるんで練習はなかなか行けませんが(^人^)
今年もユニフォームギリで当たったし旧にのまちのメンバー多数の忘年会は最高に楽しかったです(^o^)/
来年の4日の初蹴り楽しみです(^o^)/
結局、今年も5、6試合しか参加出来ず練習も行けずじまいのまま試合に出場f(^^;
キーパーしかやらないってチームのメンバーには言ってあるけど点を取られると凹む。。。
皆の為に来年は少失点で頑張りたいです。(・・;)
ただ来年も練習日がソフバとかぶるんで練習はなかなか行けませんが(^人^)
今年もユニフォームギリで当たったし旧にのまちのメンバー多数の忘年会は最高に楽しかったです(^o^)/
来年の4日の初蹴り楽しみです(^o^)/
スポンサーサイト
Category:
Ninomachi今年最終戦!!
【15//2012】
Ninomachiを引退してからかれこれ5、6年が経ったんかなぁ~
毎年、Ninomachiメンバーから引退は×早くピッチに戻って来いって話があり
今年はキーパーだったら。。。って言ったら即来てくれって。。。(汗)
今年は3回ほどピッチに立たせてもらいました。。。
最近、サッカーの練習すらやってない。。。なぜキーパーかというとソフバやってるからレシーブの感覚と同じ?さすがに練習行かないで試合参加はメンバーに迷惑掛けるし使う筋肉も違うしね。。。
キーパーはソフバのレシーバーの一番大事な集中力を養うには最適かと。。。
ってな訳で今日のグランセナ8人制の最終戦もキーパーで参加。。。
1試合目は1-2で負け。。。敵のミドルを手に当てたけどもってかれた。。。(涙
2試合目は1-1分け。。ディフェンスの駆引き負けで。。。
終わってからみんなに俺じゃなかったらもっと点取られてたよ。。ナイスキーって褒められたけど自分で満足出来るプレーではなかった。。。(反省
来シーズンはもっと守護神的存在になれるキーパーを目指そうと思う。
たまには男連中だけのサッカーも楽しかったなぁ。。。
明日はソフバ大会。。。頑張ってこよっと^^V
毎年、Ninomachiメンバーから引退は×早くピッチに戻って来いって話があり
今年はキーパーだったら。。。って言ったら即来てくれって。。。(汗)
今年は3回ほどピッチに立たせてもらいました。。。
最近、サッカーの練習すらやってない。。。なぜキーパーかというとソフバやってるからレシーブの感覚と同じ?さすがに練習行かないで試合参加はメンバーに迷惑掛けるし使う筋肉も違うしね。。。
キーパーはソフバのレシーバーの一番大事な集中力を養うには最適かと。。。
ってな訳で今日のグランセナ8人制の最終戦もキーパーで参加。。。
1試合目は1-2で負け。。。敵のミドルを手に当てたけどもってかれた。。。(涙
2試合目は1-1分け。。ディフェンスの駆引き負けで。。。
終わってからみんなに俺じゃなかったらもっと点取られてたよ。。ナイスキーって褒められたけど自分で満足出来るプレーではなかった。。。(反省
来シーズンはもっと守護神的存在になれるキーパーを目指そうと思う。
たまには男連中だけのサッカーも楽しかったなぁ。。。
明日はソフバ大会。。。頑張ってこよっと^^V
Category:
懐かしい物
【14//2012】
以前に別サイトにアップした日記を(._.)φ
あれはもう10年前の11月の出来事だった[D:F9C8][D:F8F6]
フットサルの大会で相手の[D:F8F9]を俺の右膝の前に入れられて激痛が走った[D:F9D0][D:F9D0][D:F9D0]
数分後…痛みは治まりまたピッチに戻りまた[D:F8B7]を蹴ると痛みまた治まるの繰り返し[D:F9C8][D:F9C8][D:F9C8]
何か膝がおかしい…その日は[D:F8B7]断念[D:F9D0][D:F9D0][D:F9D0]
翌朝起きたら膝がパンパンに腫れて歩けない……即、町の[D:F8C7]に行って診てもらって膝の中の水を抜いてもらったら血が混ざってた[D:F9C8][D:F8F6]
医者に『前十字靭帯切れてるね。筋力付けてカバーするしかないかな』
[D:F8F9]の腫れが治まってから[D:F8B7]は休んでジム通い……年が明けて2月のある日[D:F8B7]の仲間から練習しようと誘われキーパーなら出来るカナ[D:F995]
って思い久しぶりに[D:F8B7]した。
しばらくして高い[D:F8B7]が来てジャンプ[D:F99A][D:F99A][D:F99A]キャッチして着地したとたん右膝の中からグギッ[D:F9A1]グギッ[D:F9A1]グギッ[D:F9A1]って音がして激痛…倒れてウズくまった[D:F9FC][D:F9FC][D:F9FC]
翌朝またパンパンに腫れて…町医者の手には負えないんだと思い大きな[D:F8C7]に行った
そこで『前十字靭帯断裂だからスポーツがやりたいなら内視鏡の移植手術するしかない[D:F8F6]』
全治1年半~2年……と言われた[D:F9FC][D:F9FC][D:F9FC]
そして手術……
その2年後に左[D:F8F9]も…
結局、両膝の前十字靭帯は太ももの後ろから腱取って移植した……
左[D:F8F9]の手術の時に右[D:F8F9]のステップルを取ってもらったのが今日[D:F8C5]の机の引き出しから出てきた[D:F9C8][D:F8F6]
右[D:F8F9]にはあとビス2本+ステップル2本[D:F9C8][D:F8F6]
左[D:F8F9]にはビス2本+ステップル4本[D:F9C8][D:F8F6]
皆さん怪我には気をつけて[D:F9C8][D:F8F6]
あれはもう10年前の11月の出来事だった[D:F9C8][D:F8F6]
フットサルの大会で相手の[D:F8F9]を俺の右膝の前に入れられて激痛が走った[D:F9D0][D:F9D0][D:F9D0]
数分後…痛みは治まりまたピッチに戻りまた[D:F8B7]を蹴ると痛みまた治まるの繰り返し[D:F9C8][D:F9C8][D:F9C8]
何か膝がおかしい…その日は[D:F8B7]断念[D:F9D0][D:F9D0][D:F9D0]
翌朝起きたら膝がパンパンに腫れて歩けない……即、町の[D:F8C7]に行って診てもらって膝の中の水を抜いてもらったら血が混ざってた[D:F9C8][D:F8F6]
医者に『前十字靭帯切れてるね。筋力付けてカバーするしかないかな』
[D:F8F9]の腫れが治まってから[D:F8B7]は休んでジム通い……年が明けて2月のある日[D:F8B7]の仲間から練習しようと誘われキーパーなら出来るカナ[D:F995]
って思い久しぶりに[D:F8B7]した。
しばらくして高い[D:F8B7]が来てジャンプ[D:F99A][D:F99A][D:F99A]キャッチして着地したとたん右膝の中からグギッ[D:F9A1]グギッ[D:F9A1]グギッ[D:F9A1]って音がして激痛…倒れてウズくまった[D:F9FC][D:F9FC][D:F9FC]
翌朝またパンパンに腫れて…町医者の手には負えないんだと思い大きな[D:F8C7]に行った
そこで『前十字靭帯断裂だからスポーツがやりたいなら内視鏡の移植手術するしかない[D:F8F6]』
全治1年半~2年……と言われた[D:F9FC][D:F9FC][D:F9FC]
そして手術……
その2年後に左[D:F8F9]も…
結局、両膝の前十字靭帯は太ももの後ろから腱取って移植した……
左[D:F8F9]の手術の時に右[D:F8F9]のステップルを取ってもらったのが今日[D:F8C5]の机の引き出しから出てきた[D:F9C8][D:F8F6]
右[D:F8F9]にはあとビス2本+ステップル2本[D:F9C8][D:F8F6]
左[D:F8F9]にはビス2本+ステップル4本[D:F9C8][D:F8F6]
皆さん怪我には気をつけて[D:F9C8][D:F8F6]
Category:
Ninomachi時代。。。
【13//2012】
Ninomachiに入ってからは毎週の練習が楽しみでしかたなかったなぁ~(笑)
練習はフットサルで人数が多いからどちらかに1点入ると勝ち残りでチーム交代。。
みんな必死でボール追いかけてた!!
このチームに入って仲間も増えて。。何より久々にサッカーで燃えられた!!
生きがい的な感じ?
そして数か月後。。。
松浜リーグというレベル的には下のほうだけどサッカーリーグに参戦出来ることになった!!
その頃のチームはユニフォームなんて作ってなくてビブスだったから正ユニフォームを作るって話が出て
良い案があったらって。。。
「最初は安いユニフォームでいいんじゃね?」
「でも、どうせ作るならオーセンティックがいい」
結局、スゥエーデン代表のオーセンティックになり背番号は入札制(笑)
俺は秋山に電話して
『何番空いてる?』
「みんながお前の為に7番空けてくれてるから7番だろ」(笑)
『いいんかなぁ?じゃあ、7番で』(笑)
これが今でも拘りの背番号7番(笑)
そして松浜リーグやフットサルの大会に毎週のように参加してた。。
あの悲劇のケガまでは。。。
……続く……
練習はフットサルで人数が多いからどちらかに1点入ると勝ち残りでチーム交代。。
みんな必死でボール追いかけてた!!
このチームに入って仲間も増えて。。何より久々にサッカーで燃えられた!!
生きがい的な感じ?
そして数か月後。。。
松浜リーグというレベル的には下のほうだけどサッカーリーグに参戦出来ることになった!!
その頃のチームはユニフォームなんて作ってなくてビブスだったから正ユニフォームを作るって話が出て
良い案があったらって。。。
「最初は安いユニフォームでいいんじゃね?」
「でも、どうせ作るならオーセンティックがいい」
結局、スゥエーデン代表のオーセンティックになり背番号は入札制(笑)
俺は秋山に電話して
『何番空いてる?』
「みんながお前の為に7番空けてくれてるから7番だろ」(笑)
『いいんかなぁ?じゃあ、7番で』(笑)
これが今でも拘りの背番号7番(笑)
そして松浜リーグやフットサルの大会に毎週のように参加してた。。
あの悲劇のケガまでは。。。
……続く……
Category:
Dream誕生の話
【13//2012】
あれは今から2年半前、うちの娘の友達のお母さん達がバレーボールをやってるんだけど最近、大会に出たいけど何か大会ないかなぁ(@_@)
みたいな感じで俺に聞きに来た。
『バレーボールだと大会数は少ないけどソフトバレーなら大会はコンスタントにあるから出れるよo(^-^)もしソフバに転向するならだけどね(^_-)』
「みんなに聞いてみるよ(*^^*)」
数日後に某大会の案内…しかもどちらかというと楽しむ系の絶好のタイミングo(^-^)
早速、話をしたら
「じゃあ、出てみようか(*^_^*)でもソフバはどうやればいいか判らないよねぇ(~。~;)?」
『俺でよかったら教えるけど……(◎-◎;)』
「うん、じゃあお願いします。m(_ _)m」
ってなわけで練習を観てみることに(@_@)
その頃のDreamはアップに円陣………しかもひどい…( ・_・;)
ポロポロ落とすし何処にボールを狙ってるかも(?_?;
実際のとこ何年やってるんだろう?バレーボールでも試合になってたんかなぁ?これなら高校生の昼休みの円陣パスの方がまともかも(;O;)
そしてゲームを始めるも……サーブ練習?ラリーにならない(ノД`)こんなんで楽しいんだろうか……(*´Д`*)
休憩に入り聞いてみたら…
「以前、助っ人2人入れて大会に出たけど私達が足を引っ張ってダメだった…(x_x)」
『そうだよねぇ( ・_・;)そんな感じだねぇ(;_・)』
ふと思った…この頃の火消隊は女子不足…このDreamを育てれば女子不足も解消出来るかも……(~。~;)?
1から育ててみるのも面白いかも( ´艸`)
『もし、ソフバチームに転向して頑張ってみるなら監督になって育ててやるよ(^_^)b1年で亀田で女子チームのトップに育ててやるよo(^-^)』
みんな(@_@)
「え~~っ?!そんなん無理じゃない?!」
『俺の言うこと聞けば絶対強くなるよ!!(^_-)-☆』
「じゃあ、お願いします。」
この日、ソフトバレーチームDreamが誕生した。(*^^*)
取り敢えず今日はこの辺で…………続く……
みたいな感じで俺に聞きに来た。
『バレーボールだと大会数は少ないけどソフトバレーなら大会はコンスタントにあるから出れるよo(^-^)もしソフバに転向するならだけどね(^_-)』
「みんなに聞いてみるよ(*^^*)」
数日後に某大会の案内…しかもどちらかというと楽しむ系の絶好のタイミングo(^-^)
早速、話をしたら
「じゃあ、出てみようか(*^_^*)でもソフバはどうやればいいか判らないよねぇ(~。~;)?」
『俺でよかったら教えるけど……(◎-◎;)』
「うん、じゃあお願いします。m(_ _)m」
ってなわけで練習を観てみることに(@_@)
その頃のDreamはアップに円陣………しかもひどい…( ・_・;)
ポロポロ落とすし何処にボールを狙ってるかも(?_?;
実際のとこ何年やってるんだろう?バレーボールでも試合になってたんかなぁ?これなら高校生の昼休みの円陣パスの方がまともかも(;O;)
そしてゲームを始めるも……サーブ練習?ラリーにならない(ノД`)こんなんで楽しいんだろうか……(*´Д`*)
休憩に入り聞いてみたら…
「以前、助っ人2人入れて大会に出たけど私達が足を引っ張ってダメだった…(x_x)」
『そうだよねぇ( ・_・;)そんな感じだねぇ(;_・)』
ふと思った…この頃の火消隊は女子不足…このDreamを育てれば女子不足も解消出来るかも……(~。~;)?
1から育ててみるのも面白いかも( ´艸`)
『もし、ソフバチームに転向して頑張ってみるなら監督になって育ててやるよ(^_^)b1年で亀田で女子チームのトップに育ててやるよo(^-^)』
みんな(@_@)
「え~~っ?!そんなん無理じゃない?!」
『俺の言うこと聞けば絶対強くなるよ!!(^_-)-☆』
「じゃあ、お願いします。」
この日、ソフトバレーチームDreamが誕生した。(*^^*)
取り敢えず今日はこの辺で…………続く……
Category: